ごあいさつ

こんにちは。 Atelier Libre(アトリエリーブル)主宰の小林富士子です。
当教室では、フランスの伝統工芸「カルトナージュ」と、日本の美意識を感じられる「インテリア茶箱」を通して、暮らしを彩るハンドメイドの楽しさをお届けしています。
どちらも特別な道具や技術がなくても始められる、手のぬくもりを感じるクラフト。 布や紙を組み合わせて、自分らしい作品を仕上げる時間は、日常をちょっと豊かにしてくれます。
「不器用だから…」「初めてで心配…」という方もご安心ください。 初級の作品から少しずつステップアップできるよう、丁寧にレッスンを進めていきます。
気がつけば、ご自分でも驚くような素敵な作品を完成させているはずです。
「使える・飾れる・贈れる」―― そんな作品を一緒に作ってみませんか?
まずはお気軽に、体験レッスンにお越しください。 アトリエでお会いできるのを楽しみにしています。
🏠 教室について
Atelier Libre(アトリエ リーブル)
千葉県市川市のご自宅およびカルチャーセンター(北砂・新浦安・高根台など)で、カルトナージュとインテリア茶箱の教室を開催
レッスンスタイル 初心者から上級者まで対応。初級→中級→上級→研究科へと段階的にスキルアップ可能。
講師養成コースも開講
体験レッスン例 リボントレーやパスケースなど、手軽に始められるキットも人気 。
経歴
- 2010年01月
- アトリエパピエ75認定講師
- 2014年05月
- インテリア茶箱クラブ認定講師
- 2015年05月
- ヴォーグ社フレンチメゾンデコールディプロマ取得
- 2016年05月
- 日本ビーズアーティスト協会会長・吉川智子氏に師事、公認講師になりました。
指導方針
レッスンは、初めての方でも無理なくステップアップできるカリキュラムになっています。
まずは【初級(全5作品)】からスタートし、基礎をしっかり身につけたあとは、 【中級(10作品以上)】【上級(10作品以上)】【研究科】へと進むことができます。
さらに、カルトナージュを教えたい方向けに、【講師養成コース】もご用意しています。
修了後は、教室オリジナルのレシピを使って、ご自身で指導が可能です。
※認定料・認定証の発行はありませんが、実践的に学べる内容となっています。
教室風景



